当社代表取締役がもうひとつ運営する株式会社ソーラーポートのホームページを大幅リニューアルしました。細かいページ構成を整理し、今の業務内容と合わせてより見やすく、会社の理念がわかりやすいページにしました。
実はK&FACTORYのホームページも見やすくしたいのですがこちらは情報も膨大なので整理がつきづらく、、、作品ごとに別ページになるスタイルを変えたいのですがちょっと大変なのであきらめています。最近のHPの流れは1ページに情報をぶら下げてスクロールし易くしているのがほとんどで、これはスマホやタブレットの影響もあるでしょう。ですが、設計事務所のHPは建築の性格上、出来上がるたびにアップしていくスタイルの作品ごとのページが多いです。
最近HPの相談を受けることも多く、建築からHPまで一気に流れで作っていくことがあります。ソーラーポートも今やIoT企業だし、建築とインターネットのありかたを考える上で、ホームページの組み立て方はベーシックなノウハウになると考えています。まあ言ってしまえば「ホームページもまた建築である」ってことで、いろいろ試行錯誤しています。